

LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。
さて、仕事用とは別にプライベート用のスマホを持ちたいな、1台目はキャリアの高いスマホだから、ネット用に格安SIMで2台目を持ちたいな、そんなふうに思っているみなさまに朗報ですよ!
ずばり、2台目スマホを持つなら、圧倒的にLINEモバイルがおすすめです!
この記事では、LINEモバイルが2台目スマホに最適な理由をご紹介しています。
ぜひ、参考にしていただき、LINEモバイルで安く快適に2台目スマホを使っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
\LINEモバイルの最新キャンペーンはこちらから!/
2台目スマホに、LINEモバイルのデータSIMがベストな理由5つ!
それでは早速、2台目のスマホにLINEモバイルが打ってつけの訳をご紹介していきましょう!
2台目スマホには、LINEモバイルのプランの中でも、データSIMのもっとも安い600円のプランがおすすめです。
ざっと、その理由、ポイントは下記の通り!
- LINEモバイルなら、2台目スマホがたった600円から使える!
- LINEモバイルは、2台目スマホでもSMS認証ができる!
- LINEモバイルなら、2台目スマホなのにLINEがいつでも使い放題!
- LINEモバイルのソフトバンク回線は、2台目スマホとして十分な通信速度!
- LINEモバイルなら、2台目スマホでもサポートは万全!


2台目スマホがたった600円から使える!
まず、2台目スマホにLINEモバイルがおすすめな一番の理由は、やっぱり料金が安いことです。
LINEモバイルのデータSIMなら、なんと、たった600円から使えるんです!
ある調査によると、2019年度の大手携帯会社を使っている人のスマホ代の平均は8,451円とのことで、大手キャリアで1台目のメインスマホを使ってる人は、2台目にはそんなにお金をかけれないですよね。
しかし、月額600円なら、とっても気楽に2台目スマホが持てますよね。

また、600円のプランはデータ量が500MBですが、ガッツリ、2台目スマホをYouTube用やゲーム用として使うなら、LINEモバイルなら6GBや12GBなど、使い方に合ったデータ量が選べます。

関連記事
LINEモバイルは、2台目スマホでもSMS認証ができる!
見落としがちなポイントですが、LINEモバイルのデータSIMには、SMS機能が標準でついています。
「SMSってショートメッセージでしょ...、私は使わない」っていう人もいると思いますが、実はSMS機能がないと、LINEとかのアカウントが作れなかったり、色んなWebサービスが使えなかったりするのご存じですか?
SMSはメッセージを送るという使い方よりも、今は本人確認をするためのSMS認証としての使われ方が重要で、不正ログインやアカウントの乗っ取りを防ぐ上では欠かせません。

他社の格安SIMでは、SMS機能のついてないデータSIMもあり、それだと、せっかく2台目スマホでTwitterやFacebook、Instagramなどをしようと思ってるのに、使えないなんてことも起こります。

2台目スマホを使うのに、安いからといって機能で妥協はできませんよね。
関連記事
LINEモバイルなら、2台目スマホなのに、LINEがいつでも使い放題!
LINEモバイルでは、データSIMのたった600円のプランでも、LINEがデータフリーで使い放題に使えます。
先ほど、LINEモバイルのデータSIMの料金表をご覧いただきましたが、あの料金に、SMS機能だけではなく、LINEの使い放題も含まれてるんです。

高い大手キャリアの1台目スマホなら、LINEをすればするほどデータ量が消費されてしまいますが、2台目のLINEモバイルなら、料金が安い上にLINEが使い放題って驚きますよね。
例えば、ビデオ通話を何時間もして、5GBとか10GBのデータ量がかかったとしても、LINEモバイルはLINEのデータ消費量はカウントされないので、600円の500MBでもデータ量は余ります。
また、LINEモバイルにはデータフリーオプションが3種類あって、2台目スマホの使い方によって、使いたいサービスの使い放題を選べます。
大手キャリアの1台目で、InstagramをしてSpotifyを聴いてる場合、この2つだけでもかなりのデータ量を消費しますが、2台目スマホをLINEモバイルで使えば、たった480円でデータ消費がゼロです。

関連記事
LINEモバイルのソフトバンク回線は、2台目スマホとして十分な通信速度!
みなさまの中には、格安SIMって通信速度が遅いんじゃないのって、不安に思っている人もいると思います。
確かに格安SIMは、大手キャリアから回線の一部を借りてサービスを提供しているので、たくさんの人が一気に使うお昼休みの時間など、通信が混雑すると遅くなってしまうことがあります。

しかし、ご安心ください。LINEモバイルはソフトバンクの子会社なので、ソフトバンク回線は通信速度がとっても安定してるんですよ。
お昼休みの時間になると、1Mbps程度まで通信速度が落ちることがありますが、ご覧の通り、LINEモバイルのソフトバンク回線なら、通信が混雑する時間帯でもYouTubeが見れます。

LINEモバイルなら、2台目スマホでもサポートは万全!
そして、2台目スマホとは言え、しっかりとしたサポートがなければ、不安になりますよね。
この点もご安心ください。LINEモバイルには、いつでもどこでもスマホ一つ、LINEのトークで問い合わせができる「いつでもヘルプ」というサポートがあります。
24時間、年中無休で自動AI(人工知能)に問い合わせができて、ちょっと込み入った質問なら、10時から19時までの間なら、オペレーターさんに直接、質問ができます。
これなら、2台目スマホの使い方で困った時でも、すぐに解決して快適に使えますよね。


関連記事
裏技! データSIMの2台目スマホでも電話がかけれる! 電話が受けれる!
データSIMはネット専用のSIMカードなので、090や080、070の番号で電話をかけることができません。
LINEの音声通話やビデオ通話はデータSIMでもできますが、通話相手はLINEの友だちに限られてしまいます。

そんな人には、ぜひ、LINE Outをおすすめしますよ!
LINE Outを使えば、一般の固定電話や携帯にも電話ができる!
LINE OutはLINEが提供する通話アプリですが、インターネット回線を利用するので、データSIMでも通話ができます。
そして、LINE Outは本当にお得で私も多用していますが、全国300万以上の公共施設やお店にタダで電話ができて、固定電話や携帯へも破格の通話料で電話ができるんです。
通話方法 | 通話料 | 通話先 |
LINE Out (コールクレジット) |
固定:3円 / 1分 携帯:14円 / 1分 |
固定電話・携帯電話 |
LINE Out (30日プラン) |
固定:2円 / 1分 携帯:6円 / 1分 |
固定電話・携帯電話 |
LINE Out Free | 広告視聴で無料 | 固定電話・携帯電話 |
LINEモバイルの音声通話SIMで、通話料が半額になる「いつでも電話」アプリを使っても30秒10円(1分20円)なので、LINE Outがいかに安く通話できるかが分かりますよね。
また、LINE Out Freeという無料版なら、30秒程の動画広告を見れば、1日5回まで、固定電話(3分)へも携帯(1分)へもタダで電話ができるんです。
ここまでお得だと、1台目のメインスマホよりも、LINEモバイルで使う2台目スマホの方が、断然、お得ですよね!

関連記事
050アプリなら、電話番号が持てて、電話をかけてもらうこともできる
LINE Outはとてもお得な通話アプリですが、残念ながら発信専用なので、電話を受けることができません。
そんな時におすすめなのが050アプリで、1台目のメインスマホで電話を受けられると思いますが、データSIMの2台目でも電話が受けられれば便利ですよね。

050アプリは、LINEやLINE Outと同じインターネット回線を利用した通話アプリですが、050から始まる電話番号が持てるので、折り返しの電話をもらうには最適です。
SMARTalkは楽天が提供する050アプリですが、月々の基本料金がかかる050アプリが多い中、SMARTalkは初期費用も月額料金も無料なので、アカウントを作って050の電話番号を持っておくだけでも便利です。

関連記事
600円で持てる! 2台目スマホにはLINEモバイルが絶対におすすめ、まとめ!
みなさま、お疲れさまでした。
さて、この記事では、2台目スマホを検討しているみなさまに、LINEモバイルのデータSIMがおすすめなことを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

それでは最後に、この記事のポイントをおさらいさせていただきます。
- LINEモバイルなら2台目スマホが600円から使える
- 2台目スマホでLINEが使い放題に使える
- ソフトバンク回線なら2台目スマホでも十分な通信速度
- 2台目スマホでもLINE Outで電話ができる
これだけの機能や便利さがあれば、2台目スマホとしては十分ですよね。
ぜひ、LINEモバイルで2台目を使っていただき、お友だちとも素晴らしいコミュニケーションを図り、安く便利に2台目スマホを使っていただければと思います。
最後までお読みくださいまして、有難うございました。
よろしくお願いいたします。
LINEモバイルはとっても素晴らしい格安SIMですよ!
ぜひ、LINEモバイルにお申し込みいただき、ご家族やお友だちと「LINEモバイルで Let's Communication!」なさって下さいね!

