令和2年2月19日、新プランスタート!
令和2年2月19日から、LINEモバイルで新プランがスタート!
新プランの詳細は下記にて解説しているので、ぜひ、ご覧ください!
-
-
LINEモバイルの料金プランを分かりやすく解説! ピッタリプランの選び方
ひよっこ君LINEモバイルってどんなプランがあるの? 安いのかな? 高いのかな? それじゃあ、LINEモバイルの料金プランについて教えてあげよう。スマホ博士 LINEモバイルを検討中のみなさま、こんに ...
続きを見る


LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。
さて、LINEモバイルでもっとも人気のあるプランはコミュニケーションフリー! そんな評判を聞きつけて、使ってみようかなと思っている人も多いと思います。
しかし、どうせ申し込むなら、申し込んだ後に後悔したくないし、コミュニケーションフリープランのことをしっかりと知っておきたい、そんな風に考えている人もいるのではないでしょうか?
この記事では、コミュニケーションフリープランの特徴やメリットを、注意点も交えて余すところなく徹底解説しています。
ぜひ、お読みいただき、LINEモバイルで快適にスマホを使っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
\LINEモバイルの最新キャンペーンはこちらから!/
LINEモバイルの一番人気はコミュニケーションフリープラン!
まずは、「LINEモバイルの一番人気はコミュニケーションフリープラン」について、本当がどうか、その裏付けを少しだけご説明しておきます。
上の図は、LINEモバイルがサービス開始1周年を記念して公開した資料から引用したもので、ユーザーが利用しているプランの構成割合を示したものです。
ご覧の通り、コミュニケーションフリープランはLINEフリープランよりも圧倒的にユーザーの支持を集めているのが分かります。

また、年齢別の利用割合をみても、15歳以下のお子さまと60歳以上の現役を退いた方を除くと、コミュニケーションフリープランを使っている人が多いのが分かります。
10代後半から20代はなんと8割以上の人が、30代でも7割の人が、40代や50代でも半数の人がコミュニケーションフリープランを使っていて、コミュニケーションフリープランの人気の高さがうかがえます。
実は私も、ドコモからLINEモバイルのコミュニケーションフリープランに乗り換えて、今も満足して使っています。
これだけ多くの人が使っているので、迷わず選んでも大丈夫ですが、どうせなら、人気の秘密を理解して、十分に納得して申し込んでいただければ幸いです。

コミュニケーションフリープランが向いているのはこんな人!
ずばり、このコミュニケーションフリープランが向いているのはこんな人です!
- LINEだけでなく、TwitterやFacebookも大好きな人
- インスタに「映える」写真をたくさんアップしている人
- LINEフリープランの1GBのデータ量では絶対に足らない人
- YouTubeやゲームなど、容量の多いデータ量が欲しい人
このような人は、LINEモバイルのコミュニケーションフリープランが最適です。
これって私かもと思ったあなた、今からその理由を説明していきますので、ぜひ、引き続き、読んでみてくださいね。
きっと、やっぱり私にはコミュニケーションフリープランがピッタリだわって思っていただけると思います。

LINEモバイルのコミュニケーションフリープラン、人気の秘密は3つの特徴!
それでは、LINEモバイルで一番人気のコミュニケーションフリープランを解説していきます。
まずは、コミュニケーションフリープランの絶対的な特徴3つのご紹介です。
- 人気の4つのSNSがデータフリーで使い放題!
- 4つのSNSはデータ量を使い切っても高速通信のまま!
- 料金はお手頃な月額1,100円から使える!


特徴① コミュニケーションフリーは人気の4つのSNSがデータフリーで使い放題!
コミュニケーションプランの一番の特徴は、何といっても、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの人気の4つのSNSが使い放題に使えることです。
あらためましてデータフリーとは、対象サービスのデータ通信量をカウントせず、消費しない機能をいいます。
コミュニケーションフリープランのデータフリー対象サービスは、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの4つのSNSになり、これらはどれだけ使ってもデータ量は減りません。
例えば、1ヶ月のデータ量を3GBで契約していて、LINEで1GB、Instagramで1GBのデータ量を使うと、通常は、当初3GBあったデータ量は1GBに減ってしまいます。
しかし、LINEモバイルのコミュニケーションフリープランなら、LINEとInstagramはデータフリーの対象サービスですので、データ量は一切消費されず、当初3GBのデータ量は3GBのままということになります。

この図も、LINEモバイルが公開している資料から引用したものですが、利用されたカウントフリー(データフリー)のデータ量の割合を示した図です。
ユーザーが消費した全データ量の内、データフリーのおかげで30%のデータ量が消費されずに節約されて、得をしていることになります。
本来なら消費されているはずのこの30%のデータ量は、他のサービスの利用に回すことができますし、他のサービスで使わなければ、1つデータ量の少ないプランに変更することにより、スマホ代を安くできます。

特徴② コミュニケーションフリーはデータ量を使い切っても高速通信のまま!
また、コミュニケーションフリープランなら、データ量を使い切ってゼロになっても、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの4つのデータフリー対象サービスは高速通信のままで使えます。
通常、YouTubeを見たりゲームをしたりで月の契約データ量を全部使ってしまうと、200kbpsの低速通信制限がかかって遅くなってしまいます。

しかし、コミュニケーションフリープランならイライラすることも一切なく、今までと変わらずにサクサクと使うことができます。

関連記事
特徴③ コミュニケーションフリーの料金はお手頃な1,110円からで安い!
そして、人気の4つのSNSが使い放題でも、料金が高かったら意味がありませんが、コミュニケーションフリープランはとても良心的な料金です。
通話はLINEでするから電話機能はいらないよという人は、データ通信専用のデータSIM(SMS付き)を選ぶことで、なんと月々1,110円からスマホが持てます。
また、大手キャリアからは電話ができる音声通話SIMに乗り換えることになりますが、なんと料金は月々1,690円から。
私の場合、ドコモを使っていた時は毎月8,000円ほどスマホ代に払っていたのが、今は10分の電話かけ放題と端末保証を付けても3,000円になり、なんと5,000円も安くなりました。

参考までに他社の格安SIMと比べると、こんな感じになります。
格安SIM | データSIM・3GB | 音声通話SIM・3GB |
マイネオ | 900円 | 1,600円 |
UQモバイル | 980円 | 1,680円 |
楽天モバイル | 1,020円 | 1,600円 |
BIGLOBEモバイル | 1,020円 | 1,600円 |
IIJmio | 1,040円 | 1,600円 |
OCN モバイル ONE | 1,220円 | 1,800円 |
LINEモバイル | 1,110円 | 1,690円 |
データSIMはLINEモバイルが少し高いですが、人気のSNSが使い放題なので、SNSをたくさん使う人にはLINEモバイルがお得です。
一方、音声通話SIMは他社とほぼ同じくらいの料金なので、この料金に4つのSNSの使い放題が含まれるLINEモバイルのコミュニケーションフリーは、絶対にお得ですよね!

LINEモバイル、コミュニケーションフリープランのメリット
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランは、4つのSNSが使い放題で安いだけではありません。
ご覧の通り、他にもお得なところがあります。
- 必要なデータ量を4つから選べて、変更も自由にできる!
- 余ったデータ量は自動で繰り越される!
- テザリングでもデータフリーで使える!

メリット① 必要なデータ量を4つから選べて、変更も自由にできる!
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランは、3GB、5GB、7GB、10GBの4種類のデータ量から選べます。
選べるデータ量が適度な間隔(2GBずつ)で設定されているので、自分にピッタリなデータ量を選ぶことで、データ量を余らせて無駄にすることもありません。

LINEモバイルでは、データフリーのおかげで今までよりもデータ使用量が少なくなるので、最初はピッタリなデータ量を選べないかも知れません。
しかし、いつでも無料でデータ量のプラン変更ができますので大丈夫です。
メリット② 余っても安心、データ量は自動で繰り越される!
自分にピッタリのデータ量を選んでも、旅行に行く時もあれば、家で静かにしている時もあって、データ使用量はその月によって変わりますよね。
しかし大丈夫。LINEモバイルなら、データ量が余っても自動で翌月に繰り越されます。
私も、ドコモを使っていた時はデータ量の繰り越しができずに忸怩たる思いでいましたが、今はデータ量を無駄にすることもなくなりました。
また、翌月は繰り越された分から先に消費されていき、その後に当月分のデータ量が消費されるので安心です。

関連記事
メリット③ 4つのSNSはテザリング時でもデータフリーでデータ消費せず!
大手キャリアでは有料のオプションとして提供されているテザリング、LINEモバイルでは無料で使うことができます。
そしてなんと、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの4つのデータフリー対象サービスは、テザリングでもデータフリーが適用されてデータ量を消費しません。
外出先で、パソコンの大きな画面でビデオ通話をしても、タブレットでツイートしても、インスタに写真をアップしても、データ量は一切、消費されません。

関連記事
LINEモバイルのコミュニケーションフリープランの注意点
LINEモバイルで一番人気のコミュニケーションフリープラン、ここまでのご説明でその魅力的をご理解いただけたかと思いますが、注意点もあります。
この記事の最後に、コミュニケーションフリーの注意点を3つ、ご説明させていただきます。
- データフリーの範囲は全部じゃないので注意!
- 公式アプリ以外はデータ量が消費されるので注意!
- データフリーを使いすぎると通信制限の可能性もあるので注意!

注意点① データフリーの範囲は全部じゃないので注意!
コミュニケーションフリーの4つの対象サービスは、ほぼすべての機能がデータフリーでデータ量を消費せずに使えますが、ほんの一部の機能だけ、データフリーにならない機能があります。
結論を先に言いますと、4つのSNSに共通してデータフリーにならないのはこの2つです。
- 外部リンクへの接続
- ライブ動画

① LINEのデータフリーの範囲と範囲外
トークや無料通話、ビデオ通話はデータフリーの対象ですので、まずはご安心ください。
データフリーの範囲内(使い放題で使える機能)
- 「トーク」でのテキスト・音声メッセージの送受信
- 「トーク」でのスタンプ・画像・動画・その他ファイルの送受信
- 音声通話・ビデオ通話
- 「タイムライン」での投稿・カメラ・リレーの利用、閲覧
- 「友だち」の閲覧、友だち追加
- 「ニュース」トップ・カテゴリの閲覧
- 「ウォレット」トップの閲覧
- スタンプ・着せかえのダウンロード
- アカウント設定
これらはすべて、LINEアプリ内の機能になります。
データフリーの範囲外(データ消費してしまう機能)
- 外部リンクへの接続
- グループ内Liveの利用
- 「ニュース」詳細の閲覧
- スタンプショップの利用
- 着せかえショップの利用
- LINE Pay・送金・コード支払い・コードリーダー・請求書支払い
- LINEポイントの利用
- オープンチャットの利用
- LINE LIVE機能の利用
- LINEが提供する他サービスの利用
細かく記載していますが、これらはすべて、外部リンクか、LINE LIVEか、LINEが提供する他のサービスになります。

② Twitterのデータフリーの範囲と範囲外
ツイッターも、基本的なTwitter内の機能はすべてデータフリーの範囲内です。
データフリーの範囲内(使い放題で使える機能)
- ツイートの投稿
- ツイッターの機能を使って投稿されたツイートの閲覧(画像・動画含む)
- トレンド・モーメント・通知・メッセージの利用
- プロフィール・設定とプライバシーの編集
- ウェブブラウザでの利用
データフリーの範囲外(データ消費してしまう機能)
- 外部リンクへの接続
- ツイートに含まれるYouTubeなど動画サイトの閲覧
- ライブ動画(Periscope)の配信、閲覧
ツイートや画像、動画の投稿もデータフリーの範囲内です。
ツイートに含まれるYouTubeは外部リンクになるので、注意してください。

③ Facebookのデータフリーの範囲と範囲外
Facebookも、基本的な機能はすべてデータフリーです。
データフリーの範囲内(使い放題で使える機能)
- フィードの閲覧、投稿(画像・動画含む)
- リクエスト・お知らせ・その他の閲覧、利用
- プロフィール・設定とプライバシーの閲覧、編集
- ウェブブラウザでの利用
データフリーの範囲外(データ消費してしまう機能)
- 外部リンクへの接続
- 投稿に含まれるYouTubeなど動画サイトの閲覧
- ライブ動画の配信、閲覧(Facebook Live)
- Messengerの利用
Facebookは、Messengerはデータフリーの対象外になりますので、これだけご注意ください。

④ Instagramのデータフリーの範囲と範囲外
インスタグラムも、高画質の写真をいくらアップしてもデータ量は消費されません。
データフリーの範囲内(使い放題で使える機能)
- タイムラインの閲覧、投稿(画像・動画含む)
- ストーリーズの閲覧、投稿
- 検索の利用(画像・動画含む)
- アクティビティの利用
- メッセージの利用
- プロフィールの閲覧、編集
- ウェブブラウザでの利用
データフリーの範囲外(データ消費してしまう機能)
- 外部リンクへの接続
- ライブ動画の配信、閲覧
やはりInstagramも、ほとんどの機能がデータフリーの範囲内で、外部リンクとライブ動画が範囲外です。

基本的には、4つのSNSとも、外部リンクへの接続とライブ動画の配信だけ注意しておけば大丈夫です。
注意点② 公式アプリ以外はデータ量が消費されるので注意!
TwitterやFacebook、Instagramには、クライアントアプリなどの非公式アプリがいっぱいありますよね。
特にTwitterは、公式アプリよりも便利なものも多く、利用している人も多いと思います。

しかし、非公式アプリはデータフリーの対象にはなりません。対象外となり、データ量を消費してしまいます。
データフリー対象サービスについては、アプリケーションでの利用のみならずウェブブラウザでの利用についてもデータフリー対象となります。
アプリケーションでの利用については、公式アプリのみデータフリー対象となります。
上記は、LINEモバイル公式サイトにあるデータフリーについての注意分ですが、公式アプリのみがデータフリーの対象との記載がきっちりあります。
特に、画像や動画の視聴・アップロードはデータ消費量も多いので、公式アプリを使うかブラウザを利用するよう、注意してください。

注意点③ データフリーを使いすぎると通信制限の可能性もあるので注意!
コミュニケーションフリープランの4つのデータフリー対象サービスは、ご説明の通り、データ量を消費せずに使い放題になります。

基本的には、いくら使っても大丈夫です。
しかし、LINEモバイル公式サイトには、下記のような記載があります。
データフリー機能の利用により、他のお客様の迷惑となるような、大容量のデータの継続的な送受信などを行った場合に、一時的に通信を制限する場合があります。
非常に抽象的な書き方で、どれくらいの通信が他のお客様の迷惑になるのか、明確な記載はありませんが、注意をする必要はあります。
とは言え、私はよく、家族とLINEのビデオ通話を1時間くらいしますが、通信制限にあったことはありません。
普通に使っている分には問題ないと思いますが、一応、頭の片すみにおいていただければと思います。

LINEモバイルのコミュニケーションフリープランのまとめ。
みなさま、お疲れさまでした。
この記事では、LINEモバイルの一番人気、コミュニケーションフリープランについてご説明してきましたが、いかがでしたでしょうか?

最後に、コミュニケーションフリープランの特徴・メリットをおさらいしておきます。
コミュニケーションフリーの特徴3つ!
- 人気の4つのSNSがデータフリーで使い放題!
- 4つのSNSはデータ量を使い切っても高速通信のまま!
- 料金はお手頃な月額1,100円から使える!
コミュニケーションフリーのメリット4つ!
- 必要なデータ量を4つから選べて、変更も自由にできる!
- 余ったデータ量は自動で繰り越される!
- テザリングでもデータフリーで使える!
コミュニケーションフリーは料金も良心的な上、LINE、Twitter、Facebook、Instagramの4つのSNSが使い放題です。

ぜひ、LINEモバイルでご家族やお友だちと素敵なコミュニケーションを図り、安く快適にスマホを使っていただければと思います。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
よろしくお願いいたします。
LINEモバイルはとっても素晴らしい格安SIMですよ!
ぜひ、LINEモバイルにお申し込みいただき、ご家族やお友だちと「LINEモバイルで Let's Communication!」なさって下さいね!

