LINEモバイルでのiPhone6sの販売は終了しました。現在のiPhoneの販売状況は、LINEモバイル公式サイトの「端末ページ」をご覧ください。


LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。
さて、みなさま、LINEモバイルで待望のiPhone6sの販売が開始されましたね!
先日まで、LINEモバイルではiPhoneSEが販売されていましたが、完売となり「なかなか再入荷の見込みも立たない」とのこともあって、iPhone6sの販売に至ったそうです。
iPhoneSEも早い段階で売り切れになったので、今回のiPhone6sも売り切れ必至だと思います。
この記事では、下記の内容で、iPhone6sの購入を検討しているみなさまに向けて、参考になる情報をお伝えしています。
- iPhone6sの価格やスペック
- 最新iPhoneとの比較
- おすすめな人
- iPhone6sのメリットや注意点
- 購入の流れ
ぜひ、参考にしていただき、憧れのiPhone6sを手にしてください。
よろしくお願い致します。
\LINEモバイルの最新キャンペーンはこちらから!/
LINEモバイルなら「iPhone6s」が月々1,490円から持てる!
まずは、ざっくり、LINEモバイルから販売されるiPhone6sの概要をご紹介します。
- 販売機種:iPhone6s
- 容量:32GB / 128GB
- カラー:ローズゴールド / ゴールド / シルバー / スペースゴールド
- SIMカード:iPhone専用ナノSIM
- 発売日:2015年9月25日
32GBと128GBの2種類の容量のiPhone6sが、ソフトバンク回線専用として販売されます。


そして、もっとも大事な販売価格は下記の通りです。
容量 | 一括払い | 分割払い(24回) |
32GB | 33,800円 | 1,490円 |
128GB | 43,800円 | 1,920円 |
お手頃価格とはいえ、一括払いとなると苦しいところもありますが、LINEモバイルでは24回の分割払いに対応しているので、気軽に購入できます。
人気のiPhoneが月1,500円を切って持てるのは、とっても魅力的ですよね。

たしかに、LINEモバイルでiPhone6sの販売が開始されたのは2019年3月ですから、実に3年6ヵ月前の機種...、そんなひと昔の機種、今でも使えるのって疑問に思う人もいると思います。
でも、iPhoneはとっても息長く使える機種なので、まったく大丈夫ですよ!

iPhone6sのスペックは今でも通用するの? 最新iPhoneとのスペック比較!
3年半前と言えば、私は当時、ドコモでGalaxy S6を使っていましたが、今はGalaxy S10が新発売されていて、Galaxy S6はもう何代も前の機種で、使っている人なんて皆無です。
iPhoneも今はiPhoneXRやXSが販売されていて、iPhone6sはもう4代も前のiPhoneなので、今でも使えるのか不安になるのも当たり前です。
そこで、同じディスプレイサイズのiPhone8と最新のiPhoneXSとで、スペック比較をしてみようと思います。
機種名 | iPhone 6s | iPhone 8 | iPhone XS |
発売日 | 2015年9月25日 | 2017年9月22日 | 2018年9月21日 |
プロセッサ(CPU) | A9 | A11 Bionic | A12 Bionic |
サイズ (幅×高さ×奥行き) |
67.1×138.3×7.1mm | 67.3×138.4×7.3mm | 70.9×143.6×7.7mm |
重量 | 143g | 148g | 177g |
ディスプレイ | 4.7インチ Retina HD |
4.7インチ Retina HD |
5.8インチ Super Retina HD |
解像度 | 1,334 x 750px 326ppi |
1,334 x 750px 326ppi |
2,436 x 1,125px 458ppi |
Touch ID (指紋認証) |
○ (第2世代) |
○ (第2世代) |
× |
Face ID(顔認証) | × | × | ○ |
3D Touch | ○ | ○ | ○ |
防水性能(防塵) | × | ○(IP67) | ○(IP68) |
Apple Pay | ○ | ○ | ○ |
FeliCa | × | ○ | ○ |
メインカメラ | 1200万画素 (シングル) |
1200万画素 (シングル) |
1200万画素 (デュアル) |
インカメラ | 500万画素 | 700万画素 | 700万画素 |
販売価格 | 33,800円(32GB) | 67,800円(64GB) | 112,800円(64GB) |
いかがでしょうか。さすがに、最新のiPhoneXSと比べると見劣りしますが、iPhone8とはそれほど大きく違いませんよね。
カメラも同じ1200万画素、ビデオも4kで撮れますし、Touch IDも第2世代ですので、使い勝手はほとんどiPhone8と変わりません。

スマホの脳にあたるプロセッサーは大きく劣りますが、その他の大きな違いは2つ、防水機能が付いていないことと、おサイフケータイが使えないこと。
今、スマホでピッとお支払いをしている人にとっては、iPhone6sはFeliCaに未対応なのでちょっと不便になりますが、CPUも普段使いではまったく問題ありません。
そして何より、iPhone8はAppleストアで67,800円で販売されているのに対して、LINEモバイルで販売されるiPhone6sの価格は半額の33,800円! これは絶対にお得ですよね!

LINEモバイルのiPhone6sはiPhone初心者には打ってつけ!
歴代のiPhoneを使って来た人からすると、iPhone6sは古い機種、型落ちのiPhoneというイメージはどうしても拭えませんよね。
しかし、ご覧の通り、iPhone8と比べると十分な機能を備えていながら価格は半額ですので、今からiPhoneを使ってみようという初心者の人には打ってつけです。
今まではiPhoneは高くて手が届かなかったけど、これなら買える、iPhoneが欲しい、iPhoneを使ってみたいと思う人のエントリーモデルとして、iPhoneに慣れる意味でも超・おすすめです。

また、なにぶん、3年半前の機種ですので、寿命はどうだ? いつまで使えるだろう? と疑問をお持ちになる人もいると思います。
その点、iOSのアップデートの回数から判断すると、iPhone5sが5回のアップデートをしているので、iPhone 6sは最新のOSの状態で2021年の秋まで現役で使える可能性があります。

もし、iOSのアップデータの対象から外れた場合でも、セキュリティの問題はありますが、当面は現役で使えるだけの機能は備わっているので、安心いただけると思います。
LINEモバイルでiPhone 6sを買うメリット3つ!
どうでしょうか? iPhone6sはかなりお買い得ですよね。
そして、このiPhone6sをLINEモバイルで使うことで、一層、お得に使うことができます。
ここでは、その魅力・メリットを厳選して3つ、ご紹介します。
- LINEモバイルならたった500円のプランでiPhone6sが使える!
- LINEモバイルのソフトバンク回線は速くて安定している!
- LINEモバイルはデータフリーで人気SNSが使い放題!

メリット① LINEモバイルならたった500円のプランでiPhone6sが使える!
容量 | データSIM | データSIM (SMS付き) |
音声通話SIM |
---|---|---|---|
1GB | 月額500円 | 月額620円 | 月額1,200円 |
※ au回線は仕様の関係で「データSIM」の提供がありません。 |
データフリー対象サービス
(音声通話+トーク+画像・動画の送受信+タイムライン)
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
3GB | 月額1,110円 | 月額1,690円 |
5GB | 月額1,640円 | 月額2,220円 |
7GB | 月額2,300円 | 月額2,880円 |
10GB | 月額2,640円 | 月額3,220円 |
データフリー対象サービス
(音声通話+トーク+画像・動画の送受信+タイムライン)
(タイムライン+画像付きツイート+ツイート+ダイレクトメッセージ)
(タイムライン+画像・動画投稿+コメント+お知らせ表示)
(タイムライン+画像・動画投稿+アクティビティ+ダイレクトメッセージ)
容量 | データSIM(SMS付き) | 音声通話SIM |
3GB | 月額1,810円 | 月額2,390円 |
5GB | 月額2,140円 | 月額2,720円 |
7GB | 月額2,700円 | 月額3,280円 |
10GB | 月額2,940円 | 月額3,520円 |
データフリー対象サービス
(音声通話+トーク+画像・動画の送受信+タイムライン)
(タイムライン+画像付きツイート+ツイート+ダイレクトメッセージ)
(タイムライン+画像・動画投稿+コメント+お知らせ表示)
(タイムライン+画像・動画投稿+アクティビティ+ダイレクトメッセージ)
(音声・通話の視聴+歌詞・文章の閲覧+音楽の保存+楽曲の検索)
※ 3つのタブを切り替えることで、画面も切り替わります。
※ 上記プランは旧プランです。2020年2月19日より新プランがスタートしています。
LINEモバイルでは、月額500円からお手頃プランが準備されているので、とても安い料金でiPhone6sを使うことができます。
今回、新しい電話番号で申し込む人や、他社から電話番号そのままで乗り換える人は、もっともリーズナブルな音声通話SIMのプランは1,200円から。
iPhone6s(32GB)の分割代金を合わせても2,690円となり、大手キャリアの月額料金よりも安い料金でiPhone6sが持てて使えます。

また、通話はLINEの通話を使うから電話機能はいらないという人や、2台持ちの2台目の場合は、LINEモバイルのデータSIMは月額500円なので、なんと、月1,990円でiPhone6sが持てて使えます。

関連記事
メリット② LINEモバイルのソフトバンク回線は速くて安定している!
iPhone6sはLINEモバイルのソフトバンク回線限定での販売になりますが、これは幸いなことで、実は、LINEモバイルのソフトバンク回線はとても速くて安定しています。

格安SIMは、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しているので、多くの人が一斉にスマホを使うお昼休みや夕方のお仕事終わりの時間帯は、繋がりにくくなったり遅くなったりしてしまいます。

しかし、LINEモバイルはソフトバンクの子会社ですので、もっとも通信が混雑するお昼休みの時間帯でも、最低限の1Mbpsの通信速度を維持しています。
1Mbpsの通信速度が維持されていれば、動画の通り、YouTubeも見れますので、ウェブサイトを見たり、メールやLINEは何の問題もなくできます。
関連記事
メリット③ LINEモバイルはデータフリーで人気SNSが使い放題!
LINEモバイルでiPhone6sを購入すると、もれなく、データフリーのサービスがついて来ます。
データフリーとは、対象のサービスをいくら使っても、本来、消費されるはずのデータ量が一切消費されず、使い放題で使えるサービスです。
LINEモバイルはLINEの子会社なので、全プランでLINEがデータフリーで使い放題!
たった500円のプランでも、トークはもちろん、音声通話やビデオ通話までも使い放題で使えます。

また、TwitterやFacebook、Instagramも使い放題で使えるプランがあって、自分好みにプランをカスタマイズすることもできます。
関連記事
LINEモバイルでiPhone6sを買う時の注意点3つ!
それでは、LINEモバイルでiPhone6sを買う時の注意点もご説明します。
- iPhoneだけじゃ買えない、ソフトバンク回線しか選べない
- 同じ位の価格帯で最新のandroidスマホが買える
- iPhone6sは端末保証は入れない、Appleの1年限定保証も要注意

注意点① iPhoneだけじゃ買えない、ソフトバンク回線しか選べない
既にご説明をしていますが、今回のiPhone6sの販売は、LINEモバイルのソフトバンク回線とのセット販売になります。
ですので、iPhone6sを単体で購入することはできませんし、ドコモ回線でのiPhone6sの同時購入は出来ませんので、ご注意下さい。


注意点② 同じ位の価格帯で最新のandroidスマホが買える
ご説明の通り、iPhone6sは約3年半前に発売開始された端末です。
当時としては最先端の技術が導入され、現在でも十分に使うことができる優れた機種ですが、おサイフケータイや顔認証、防水や防塵と言った最新の機能はついていません。
私はメインでiPhoneを使い、2台目でHuaweiのP20liteを使ってますが、サブのHuaweiはダブルレンズのカメラできれいな写真が撮れます。
そして、モーションコントロールでスマホを持ち上げて起動させ、そのまま顔認証でロックが解除されるので、本当に手間いらずです。

iPhone6sの32GBの価格は一括で33,800円、分割で1,490円ですので、ご覧の通り、同じくらいの値段で最新のandroid端末が買えてしまいますので、その点だけご注意ください。

注意点③ iPhone6sは端末保証は入れない、Appleの1年限定保証も要注意
実は、LINEモバイルでiPhoneを購入する場合、LINEモバイルの端末保証に加入することができません。

確かに保証がなかったら、せっかくのiPhone6sに万一のことが起こったら大変ですよね。
iPhoneには、購入後1年間はAppleのメーカー保証が付きますが、この「1年限定保証」は自然故障でなければ無料で修理をしてもらうことができません。
万一、液晶画面を割ってしまうと、iPhone6sの場合、Appleでの修理は16,800円、その他の損傷の場合は33,800円もかかってしまいます。
そこで、「AppleCare+」に加入することもご検討ください。
AppleCare+は製品保証が2年間に延長され、且つ、液晶画面を割ってしまったり、水濡れで故障させてしまった時に、格安の料金で直してもらうことができます。

AppleCare+は2年間で14,800円の料金がかかり、クレジットカード払いのみになりますが、1ヶ月当たりで考えると616円です。
また、AppleCare+はiPhone購入から30日以内でないと加入できませんので、ご注意ください。
※ AppleCare+の料金、及び、修理費用については、この記事を執筆した2019年4月現在のものです。
LINEモバイルでiPhone6sをセット購入する流れ・手順を解説!
それでは、LINEモバイルでiPhone6sをセット購入する流れ、手順を簡単にご紹介します。
携帯会社の乗り換えは難しそうなイメージもありますが、LINEモバイルへの乗り換えはたったの4ステップで完了します。
- MNP予約番号の取得
- LINEモバイルの申し込み
- 利用開始手続き
- APN設定

step
1MNP予約番号を取得する
MNP(電話番号そのまま)でLINEモバイルに乗り換える場合は、電話番号をスムーズに移行するため、使っている携帯会社で「MNP予約番号」を取得する必要があります。
MNP予約番号の取得の仕方は、大手キャリア共に、電話、ネット、店舗で取得することができますが、もっともお手軽なのは電話での取得で、電話一本、5分もかからずに取得できます。

関連記事
※ 新規での申し込み、または、新しい電話番号で申し込む場合は、この過程は必要ありません。
step
2LINEモバイルを申し込む
MNP予約番号を取得したら、できればその足で、LINEモバイル公式サイトから申し込みましょう。

MNP予約番号には15日間の有効期限があり、LINEモバイルの申し込みには10日以上ある予約番号が必要です。
LINEモバイルの申し込みを進めて行くと、MNP予約番号を入力する画面が出てくるので、間違いなく入力してください。
そして、iPhone6sをセット購入する場合は、「端末+SIMカード」を選択すると、端末の一覧が出てくるので、iPhone6sを選択し、容量やカラーを選んでください。
また、キャンペーンやエントリーパッケージも使って、少しでもお得にLINEモバイルを申し込んでください。

関連記事
関連記事
step
3利用開始手続きをする
LINEモバイルの申し込みが完了すると、早ければその日のうちに、iPhone6sとSIMカードが発送され、翌日にはお手元に届きます。
android端末を購入した場合は初期設定が済んだ状態で届きますが、iPhoneの場合はLINEモバイルで開封することができませんので、ご自身の手で2つの初期設定をしていきます。
初期設定①:利用開始手続き
初期設定②:APN設定
利用開始手続きは、旧の携帯会社からLINEモバイルに回線を切り替える作業になり、電話一本、あるいは、マイページで1タップ、いずれも5分もかからずにできます。

ソフトバンク回線の場合、利用開始手続きが完了するまでには2~3時間がかかりますが、完了した段階でまず通話ができるようになり、そしてこのタイミングで、旧の携帯会社が自動で解約になります。
関連記事
step
4APN設定をする
利用開始手続きが完了したら、2つ目の初期設定のAPN設定を行います。
iPhoneのAPN設定はとても簡単で、一緒に届くマニュアルに記載されたQRコードから、APN構成プロファイルをダウンロードして、スマホにインストールするだけです。
この作業も5分もかからず完了し、これで晴れて、iPhone6sで通信もできるようになります。

関連記事
参考:32GBか、128GBか、iPhone6sのストレージ容量の選び方
それでは最後に、参考までに、iPhone6sの容量を32GBにするか、128GBにするかの選び方を解説して、この記事を終わらせて頂きます。

ストレージ容量に保存されるものは、写真や動画、音楽に電子書籍にアプリなどとなり、容量が大きくなればなるほど、たくさん保存できるのはお分かりと思います。
ずばり、まめに写真や動画をクラウドに移動して保管することができる人は、32GBで十分だと思います。
iCloudなら5GBまで無料で使えますし、Googleフォトならほぼ容量無制限で無料で使えます。
一方、写真や動画をどんどん撮って、それらをスマホの中に入れっぱなしにする人は、128GBが良いと思います。
クラウドに保存するのはとても簡単ですし、いつでもどこでも写真や動画をスマホで見ることができるので、本当に便利ですよ。

LINEモバイルでiPhone6sの販売が開始! 月々たったの1,490円から! まとめ
みなさま、お疲れさまでした。
さて、この記事では、LINEモバイルで販売がスタートしたiPhone6sについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?
それでは最後に、この記事のポイントをおさらいしておきます。
- LINEモバイルならiPhone6sが月々1,490円で買える
- 500円プランなら、iPhone代込みで月々1,990円でiPhone6sが使える
- iPhone6sはソフトバンク回線とのセット販売になる
- データフリーやソフトバンク回線の高速通信が使える
- iPhone6sはLINEモバイルの端末保証には入れない
最新のiPhoneは軽く10万円は超えますし、iPhoneXSMaxに至っては、512GBのもので164,800円と私には手に届かないものになっています。
そんな中、少しスペックが劣るとは言え、この価格で、今でも十分に普段使いができるiPhone6sが販売されているのは、絶対にお買い得だと思います。
ぜひ、ご検討いただき、LINEモバイルで快適なスマホライフを送っていただければと思います。
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。
よろしくお願い致します。
LINEモバイルはとっても素晴らしい格安SIMですよ!
ぜひ、LINEモバイルにお申し込みいただき、ご家族やお友だちと「LINEモバイルで Let's Communication!」なさって下さいね!

