2019年4月22日から、LINEモバイルでau回線のサービスがスタートしました。
これで、ドコモ回線・ソフトバンク回線・au回線のキャリア全ての回線を取り扱うトリプルキャリアになりました。
増々、キャンペーンにも力が入り、増々、多くの皆さまにお得にLINEモバイルを使って頂けるようになっています。
このページでは、2019年4月と5月に終了したキャンペーンを、LINEモバイルの軌跡として残しておこうと思います。
LINE10,000ポイントキャンペーン(限定公開、パワーアップバージョン!)(H31.3/6~4/2)
※ このキャンペーンは終了しました。
皆さま、急遽、期間限定、LINEモバイル公式サイトにも公開されていない、当サイト限定公開のキャンペーンのご紹介です!
この極秘キャンペーンは、他社からMNP(電話番号そのまま)で乗り換える方には朗報のキャンペーンで、「音声通話SIM」で新規でLINEモバイルをお申し込み下さった方には5,000ポイントですが、MNPでLINEモバイルに乗り換える方には10,000LINEポイントがプレゼントされます!
まさに、LINEモバイル史上最高のキャンペーンです!


「10,000ポイントバックキャンペーン」の正式キャンペーン名
2019年春 最大10,000ポイントバックキャンペーン
「10,000ポイントバックキャンペーン」の概要
MNP契約(電話番号今お使いのままでお乗換え)で、10,000円相当がLINEポイントでバックされます。
新規の電話番号でのお申し込みで、5,000円相当がLINEポイントでバックされます。


「10,000ポイントバックキャンペーン」の対象者
- LINEモバイルの公式サイトから、①キャンペーンコード「TMTM0606」を入力し、②音声通話SIMをお申し込み、ご契約なさった方
- キャンペーン期間中に利用開始日を迎えた方
- 利用開始後、LINEアプリのLINEモバイル公式アカウントから、契約者連携をした方
この3つの条件を満たした方が、このキャンペーンの対象者になります。


「10,000ポイントバックキャンペーン」の期間
2019/3/6(水)~2019/4/2(火)
4/2(火)までに「利用開始日」を迎える必要があります。
そして、「TMTM0606」のキャンペーンコードの入力期限は、3/31(日)のお昼12時までになりますので、それ以降のお申し込みではLINEポイントは貰えません。

利用開始日の考え方につきましては、「「初月無料」を100%満喫! LINEモバイルを最もお得に申し込む方法!」のページで詳しくご説明をさせて頂いていますが、ざっくり言いますと、ひよっこ君の言う通り、4/2(火)までに利用開始日を迎えるという事は、その前日の4/1(月)までに「利用開始手続き」を完了させなければいけないという事になります。

という事は、出来れば4/1(月)の午前中にはSIMカードがお手元に届いていなければいけません。

新しい番号でお申し込みの方は、「5,000ポイントキャンペーン」も内容は同じですので、期限は4/24(水)までで余裕がありますが、MNPで乗り換える方は、少し急いで頂いた方が良いと思います。
-
-
「初月無料」を100%満喫! LINEモバイルを最もお得に申し込む方法!
ひよっこ君博士、LINEモバイルの初月無料って、なにが無料なの? LINEモバイルの初月無料はとってもお得じゃぞ。しっかり教えてあげよう。スマホ博士 LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。 ...
続きを見る
「10,000ポイントバックキャンペーン」の申し込み方法
5,000ポイントキャンペーンは「TMTM0505」と紛らわしいですが、このキャンペーンを適用させるためには、間違いなく「TMTM0606」を入力して申し込んで下さいね。

そうなんです。皆さま、エントリーパッケージの事はご存知ですか?
エントリーパッケージはAmazonで400円前後で売っているエントリーコードが記載されたパッケージなのですが、エントリーパッケージを使って申し込むと、何と、登録事務手数料の3,000円(税込3,240円)が無料になるのです。
詳細は、別記事「【絶対に使うべき!】登録事務手数料がタダになるLINEモバイルのエントリーパッケージ!」をご覧頂ければと思いますが、私も過去、2回ほど使った事がありますが、絶対にお得ですので、皆さまにも是非、エントリーパッケージを利用してLINEモバイルに申し込んで頂きたいです!
-
-
【絶対に使うべき!】登録事務手数料がタダになるLINEモバイルのエントリーパッケージ!
LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。 さて、みなさま、突然ですが、エントリーパッケージってご存知ですか? 実は、エントリーパッケージを利用してLINEモバイルに申し込むと、初期費用のウェ ...
続きを見る
LINEポイントの付与時期
利用開始日が2019/3/6〜3/31の場合: 2019年6月下旬
利用開始日が2019/4/1〜4/2の場合: 2019年7月下旬

そうです。LINEポイントは契約者連携をしておかないと貰えませんが、途中で契約者連携を解除して、また連携をすると、ポイントが貰えなくなる可能性がありますので、ずっと契約者連携をしっぱなしにしておいて頂ければと思います。

抽選でアイス・ロールケーキ・MACHI caféが当たる!(H31.2/27~4/10)
※ このキャンペーンは終了しました。
このキャンペーンは、隔週で水曜日に素敵なギフトが当たるキャンペーンです。
上でご紹介させて頂きました、「らっきー★ふぇすてぃばる」略して「らき★ふぇす」のキャンペーンに伴って、水曜日は運試しという事での開催です。
第1回目はハーゲンダッツのアイスクリーム、2週間後の第2回目はローソンのプレミアムロールケーキ、そして、その2週間後の第3回目が、ローソンのMACHI caféが当たるキャンペーン。
誰でも参加できるキャンペーンですので、是非、運試しで参加してください!
キャンペーン対象者
LINEモバイル公式アカウントと友だちの方。
LINEモバイルをご利用中の方も、そうでない方も、どなたでも参加できるキャンペーンです。

第1弾 2/27(水) 1,000名様に「ハーゲンダッツ」

この第1回目は、2/27(水)から3/13(水)までの2週間になります。
キャンペーン初日の2/27(水)に、LINEでこんなメッセージが届きます。
その日に抽選しなくても、3/13(水)までが抽選できる日になりますので、今だ!と思う瞬間に抽選してみて下さい。
ちなみに私は...。はずれちゃいました...。


第2弾 3/13(水) 1,000名様に「プレミアムロールケーキ」
第2回目は、ローソンの「ウチカフェプレミアムロールケーキ」になります。

抽選期間は3/13(水)から2週間後の3/27(水)までになります。
第3弾 3/27(水) 1,000名様に「MACHI caféドリンク」
第3回目は、同じくローソンの「MACHI caféドリンク(s)」が1,000名様に当たります。
最近は、コンビニのコーヒーも侮れませんよね。たまに私も買っています。
抽選期間は3/27(水)から4/10(水)の2週間、乞う、ご期待くださいませ。


「らき★ふぇす」の第2弾、端末割引SALE(H31.3/6~4/23)
※ このキャンペーンは終了しました。
※MotoE5のキャンペーン期間を2019/4/23(火)まで延長します。
※AQUOS sense2 SH-M08のキャンペーンは予定通り、終了しました。
人気の2つの機種が、期間限定で割引販売されます。
是非、この機会に、新しい機能を実感ください!
端末割引SALEの正式名称
LUCKY FESTIVAL 第2弾 端末割引セール

端末割引SALEの概要
「AQUOS sense2 SH-M08」と「Moto E5」を、それぞれ割引価格にて販売します。
新規でのご契約や機種変更、また、追加申込や招待プログラムを通じての購入など、LINEモバイルのウェブサイトから端末購入をした方が対象になります。

端末割引SALEの期間
2019/3/6(水)〜 2019/3/27(水) 2019/4/23(火)

端末割引SALEの対象端末
AQUOS sense2 SH-M08
「AQUOS sense2 SH-M08」は、何と行っても安心の国産、SHARPの端末になります。
繊細な日本人に合わせた「あったらいいな」という機能が目白押しで、かゆい所に手が届く端末です。
・縦長18:9の大画面ながら、片手でも操作しやすい、ちょうどいいサイズ感を実現。
・安心の防水。画面に水滴がついてもスムーズな動作を実現。
・電池長持ち、おサイフケータイや指紋認証&顔認証、のぞき見ブロックなど便利に使える機能を満載。

Moto E5
アメリカの老舗メーカー、「Motorola」が手掛けるMoto E5は、LINEモバイルでの取り扱い端末の中でもっともお買い得な価格でありながら、必要な機能を搭載し、大容量バッテリー&大画面を備えた、エンタメ目的にもピッタリな1台です。
そして何と、今回のキャンペーンでは、15,000円を割って14,800円と、とても魅力的なエントリー価格での販売です。
・最長1.5日も持つ4,000mAhのバッテリー搭載で、こまめな充電の必要はありません。
・約5.7インチの大画面でエンターテイメントを思う存分に楽しめます。
・クイックスクリーンショットなど、便利な機能が満載のMotoアクション。

LINE5,000ポイントキャンペーン(エントリーパッケージ併用可!)(H31.1/23~4/24)
※ このキャンペーンは終了しました。
このLINEポイントキャンペーン、正式名称「5,000ポイントバックキャンペーン」は、LINEモバイル史上、とってもうれしいキャンペーンです!
新規でLINEモバイルをお申し込みの方、そして、キャリアや他社の格安SIMからMNP転入(今、使っている電話番号をそのまま)でLINEモバイルに乗り換える方、是非、是非、このキャンペーンをご利用下さい!
「LINEポイントキャンペーン」の正式キャンペーン名
5,000ポイントバックキャンペーン
「5,000ポイントバックキャンペーン」の概要
新規(新しい番号)でLINEモバイルに申し込む方、MNP転入(今、使っている電話番語をそのまま)でLINEモバイルに乗り換える方に対して、LINEポイント5,000ポイントをプレゼントするキャンペーンです。


「5,000ポイントバックキャンペーン」の対象者
- LINEモバイルの公式サイトから、①キャンペーンコード「TMTM0505」を入力し、②音声通話SIMをお申し込み、ご契約なさった方
- キャンペーン期間中に利用開始日を迎えた方
- 利用開始後、LINEアプリのLINEモバイル公式アカウントから、契約者連携をした方
上記の条件を全て満たした方が、この「LINEポイントキャンペーン」の対象者になります。


「5,000ポイントバックキャンペーン」の期間
2019/1/23(水)~2019/4/24(水)
※キャンペーン最終日までに、利用開始日を迎える必要があります。
※キャンペーン最終日の2日前の、2019年4月22日(月)の正午12時までに、申し込みを完了させる必要があります。


そうですね。4/22(月)の正午までにお申し込みをする様に期限が切られてはいますが、キャンペーン最終日、4/24(水)の2日前の4/22(月)の正午までの申し込みでは、申し込み自体は完了しますが、交通状況によっては、キャンペーン最終日の4/24(水)の前日に、SIMカードが届かない可能性も出て来ますよね。
「利用開始日」は利用開始手続きを完了した翌日なので、キャンペーン最終日の前日にはSIMカードがお手元に届いている必要があり、前日に届かないとなると、キャンペーン最終日に利用開始日を迎える事が出来なくなりますので、LINEポイントが貰えなくなってしまいます。
ですので、申し込みは1週間前の4/17(水)位までにしておいた方が、絶対に安全ですよ。


「5,000ポイントバックキャンペーン」の申し込み方法
このキャンペーンも、LINEモバイルの公式サイトから、ウェブ限定での申し込みが必要です。
LINEポイントの付与時期
利用開始日が2019年1月23日〜1月31日の場合は、2019年4月月末に付与。
利用開始日が2019年2月1日〜2月28日の場合は、2019年5月月末に付与。
利用開始日が2019年3月1日〜3月31日の場合は、2019年6月月末に付与。
利用開始日が2019年4月1日〜4月24日の場合は、2019年7月月末に付与。


そうですね、契約者連携をすると、スマホのLINEアプリからLINEモバイルのマイページに、ログインなしで入れるのでとっても便利ですし、LINEポイントを貰うには、契約者連携をしておく必要がありますよ。
毎月のLINEモバイルの利用料の1%がLINEポイントで溜まりますので、利用開始されましたら、すぐに契約者連携をして下さいね。
ヒント! ところで、LINEポイントって何?


そうですね、LINEポイントは、LINEモバイルの毎月のスマホ代のお支払いにも使えますし、商品にも交換出来たり、LINEの電子マネー「LINE Pay」の残高に交換して現金として使う事が出来たりするのです。
ここでは参考までに、簡単にLINEポイントをご説明させて頂こうと思います。
LINEポイントの使い道
・LINEポイントをLINE Payの残高に交換(1ポイント1円)して、コンビニなど、国内外のJCB加盟店の約3,300万店舗での支払いに使う事ができます。

・LINEポイントをAmazonギフト券などに交換が出来ます。
・からあげクンなどの商品と交換が出来ます。
・LINEスタンプの購入にも使えます。
LINEポイントの注意点
LINEポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から180日後です。
有効期限を過ぎると、持っているポイントすべてが失効します。
しかし、LINEモバイルをお使いの皆さまは、LINEモバイルの月額基本料金の1%がLINEポイントとして貯まりますので、これで毎月、ポイントを獲得する事になり、その都度、有効期限は先送りになりますのでご安心を。


「5,000ポイントバックキャンペーン」のポイント
ここでは、LINEポイントキャンペーンのポイントをご説明させて頂きます。

エントリーパッケージが併用できる!
まずは、何と言っても、エントリーパッケージとの併用が出来る事をお伝えしたいです!
エントリーパッケージとは、アマゾンなら373円(H31.3現在)で売っている、エントリーコードが記載されたパッケージなのですが、LINEモバイルを申し込む時に、このエントリーコードを入力する事によって、登録事務手数料の3,000円(税込3,240円)が無料になる玉手箱なのです。

そうなんです。Amazonで373円でエントリーパッケージを買って、記載されたコードを入力するだけで、2,867円も得するのです。

このエントリーパッケージは、LINEポイントキャンペーンと併用が可能ですので、エントリーパッケージで登録事務手数料の3,000円がタダになり、5,000ポイントバックキャンペーンでLINEポイントが5,000ポイント(5,000円)が貰えるので、何と、8,000円も得をしてしまうのです。
もう一つ言わせて頂ければ、既にご説明をさせて頂いた、「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」とも併用が可能で、月300円プランでは4,170円を得できるので、合計で何と、12,170円も得してしまうのです。


そうなんです。ですので、今は、まさに、素晴らしいキャンペーンが揃っている、LINEモバイルに乗り換えるには絶好の時なのです!
エントリーパッケージの詳細を書いた記事を準備しております。お時間があれば、是非、ご覧ください。

-
-
【絶対に使うべき!】登録事務手数料がタダになるLINEモバイルのエントリーパッケージ!
LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。 さて、みなさま、突然ですが、エントリーパッケージってご存知ですか? 実は、エントリーパッケージを利用してLINEモバイルに申し込むと、初期費用のウェ ...
続きを見る
契約解除料が発生しない方も、LINEポイントが5,000ポイント貰える!
他社から契約更新月以外のタイミングで、MNP転入でLINEモバイルに乗り換える際には、解約金(違約金)の9,500円(税込10,260円)が発生します。
当初、このLINEポイントキャンペーンは、多くの皆さまにLINEモバイルを使って頂きたいとの思いで、他社からの乗り換えの際にかかる、契約解除料相当額をLINEモバイルが負担するという意味合いから始まりました。
今回の「5,000ポイントバックキャンペーン」も、契約解除料が発生する方に対して、少しでも足しにして頂ければとの思いで、LINEポイント5,000ポイントを付与するキャンペーンになりますが、当然、違約金が発生しない皆さまに対しても、このキャンペーンは適用されますので、ご安心ください。

また、他の格安SIMから乗り換える方は、1年以上の利用で契約解除料が発生しない格安SIMも多いですから、その様な縛りの期間を終えた方にもこのキャンペーンが適用されて、LINEポイント5,000ポイントが貰えます。
私がドコモからLINEモバイルに乗り換えた時は、10,260円の違約金を払ってでも、ドコモを使い続けるよりは安かったので、違約金を払って乗り換えましたが、本当に、今、LINEモバイルに乗り換える事が出来る人が羨ましいです。

「5,000ポイントバックキャンペーン」の注意点
こんなに素晴らしくてお得な「5,000ポイントバックキャンペーン」ですが、凡ミスをする事でLINEポイントが貰えなかったケースもある様ですので、くれぐれも慎重にお申し込みをして頂ければと思います。
参考までに、このキャンペーンの注意点を記載させて頂きます。
しつこい程、書かせて頂いておりますが、くれぐれも、キャンペーン最終日までに「利用開始日」を迎えて下さい。

キャンペーンコードの入力期限は、2019年4月22日(月)の正午12時です。
おそらく、この時間以降は、キャンペーンコードの入力欄がなくなると思いますので、くれぐれもお忘れのない様に、申し込んで頂ければと思います。

このキャンペーンは、回線(ドコモ回線・ソフトバンク回線)やプラン(LINEフリープラン・コミュニケーションプラン・MUSIC+プラン)を問わず、音声通話SIMでのお申し込みが対象です。
お申し込み時にキャンペーンコードを入力しなかった場合(入力漏れ、入力忘れ)は、後日に申し出ても、LINEポイントは貰えません。

LINEモバイルの公式サイトからの申し込みが対象で、家電量販店でお申し込みは対象外です。
また、ウェブからの申し込みであっても、マイページからの追加申込、招待プログラム経由でのお申し込みは対象外です。
エントリーパッケージを併用する場合、登録事務手数料は無料になりますが、SIMカード発行手数料の400円は割引されません。
「らき★ふぇす」第3弾、iPhone 6s 購入でLINEポイント3,000ポイント!(H31.3/27~4/25)
※ このキャンペーンは終了しました。
皆さま、何と、ソフトバンク回線の音声通話SIM限定で、待望のiPhone 6sがLINEモバイルで販売開始されました!
おまけに、今だけLINEポイントが3,000ポイントももらえちゃうんです!

LINEモバイルで販売されていたiPhone SEが売り切れ状態で、お客様からのお問い合わせも多い様なのですが、現在、市場的に枯渇している状態の様で、今後もなかなかiPhone SEの再入荷の見込みが立たないこともあって、iPhone 6sの販売に至った様。

おまけに、LINEモバイルの「いつでもヘルプ」に問い合わせた所、他社の格安SIMではCPO(メーカー認定整備済品)、つまり中古のiPhone 6sが販売されている中、LINEモバイルのiPhone 6sは新品でなおかつ安い!
iPhone 6sは販売開始から少し経っていますが、スペック的には今でも十分に通用しますし、iPhoneが欲しい、iPhoneを使ってみたいという方のデビューには、今回のiPhone 6sはうってつけだと思いますよ。(笑)
iPhone 6s販売キャンペーンの正式キャンペーン名
LUCKY FESTIVAL 第3弾 iPhone 6s 購入でLINEポイント3,000ポイントプレゼント

iPhone 6s販売キャンペーンの概要
iPhone 6s の購入で、LINEポイント3,000ポイントがもらえます!
ちなみに、iPhone 6sのみの購入ではなく、LINEモバイルを利用する事が基本的な条件で、下記のケースの時に、iPhone 6sを購入する事が出来ます。
- 新規番号での申込時
- MNP転入での申込時
- ソフトバンク回線への回線変更時
- 追加申込時
- 招待URLからの申込時


iPhone 6sの端末価格
32GB | 分割払い(24回) 1,490円/月(税抜) |
一括払い 33,800円(税抜) | |
128GB | 分割払い(24回) 1,920円/月(税抜) |
一括払い 43,800円(税抜) |
プラスでLINEポイントが3,000ポイント貰えますので、32GBなら一括払いなら実質30,800円でとっても安いです。

iPhone 6s販売キャンペーンの申し込み方
申込方法はとても簡単です。
主要な部分だけご説明をさせて頂きますと。
LINEモバイル公式サイトの「申し込む」から入って頂き。
「回線選択」で「ソフトバンク回線」を選択し。
「サービスタイプ」で「音声通話SIM」を選択し。
そして、「申し込み内容」で「端末+SIMカード」を選択し、「端末選択」で「iPhone」を選択。
その後、「SIMカードの種類」は既定で「iPhone専用ナノSIM(小)」で決まっていますが、「容量」を選択し、「カラー」を選択し、「支払回数」を選択して、iPhoneの購入に関する部分のお申し込みは完了です。

iPhone 6s販売キャンペーンのキャンペーン期間
2019/3/27(水)〜2019/4/25(木)
この期間中に利用開始日を迎える必要があります。
利用開始日について
LINEモバイルには「利用開始日」という考え方があり、何におきましても、この「利用開始日」が基準になりますので、あらかじめ、十分にご理解を頂きました方が良いです。
<新規契約(追加申込、招待URLからの申込含む)の場合>
- 「新規番号での申し込み」で申し込んだ場合は、「利用開始手続きが完了した翌日」か「商品発送日の8日後」の早い方
- 「MNP転入」で申し込んだ場合は、「利用開始手続きが完了した翌日」か「MNP予約番号有効期限の最終日の翌日」の早い方
<ソフトバンク回線に回線変更の場合>
- 利用開始手続きが完了した翌日


ちなみに、17時以降に利用開始手続きをなさった場合は、翌日に持ち越される可能性があり、持ち越された場合は、翌日の午前10時以降の完了となります。
iPhone 6s販売キャンペーンのキャンペーン対象者
- 音声通話SIMでLINEモバイルを契約した方(新規番号での申込、MNP転入での申込、ソフトバンク回線への回線変更、追加申込、招待URLからの申込)
- 契約と一緒にiPhone 6sを同時に購入した方
- 2019/3/27~2019/4/25の間に利用開始日を迎えた方
- 利用開始後、LINEモバイルの公式LINEアカウントで契約者連携した方

電話が出来る「音声通話SIM」タイプが対象になりますので、くれぐれもお間違いのないようにして下さい。
LINEポイントの付与時期
利用開始日が2019/3/27〜3/31の場合: 2019年8月末
利用開始日が2019/4/1〜4/25の場合: 2019年9月末
LINEポイントをもらうには「契約者連携」をする必要があります。
また、一度、契約者連携をして、その後、解除してから再度、契約者連携をした場合、ポイントが付与されない可能性もありますので、契約者連携をした後は、そのままの状態にしておいた方が安全です。

平成最後のTwitterキャンペーン(H31.4/22~4/28)
※ このキャンペーンは終了しました。
平成最後のTwitterキャンペーンが1週間限定で開催です!

このキャンペーンは、①とりあえず料金診断コース ②じっくり願い事コース の2つのコースがあります。
当たる商品はと言いますと、「とりあえず料金診断コースの方は、毎日1名様に当たる「Nintendo Switch」と10,000名様に当たる「LINEポイント30ポイント」。
「じっくり願い事コース」の方は、なんと3名様に「60,000円以内で叶うやりたいこと・ほしいもの」が当たります。

このキャンペーンは、LINEモバイルのTwitter公式アカウントで開催されるキャンペーンですので、是非、ツイートして運試ししてみて下さい!
キャンペーン名
①平成最後のTwitterキャンペーン とりあえず料金診断コース
②平成最後のTwitterキャンペーン じっくり願い事コース

キャンペーン実施期間
2019年4月22日(月)~4月28日(日)

①「とりあえず料金診断コース」
おさらいです。このコースの商品は下の通りです。
賞品
- 毎日1名様にNintendo Switch
- 10,000名様にLINEポイント30ポイント
このコースの応募資格は下の3つの条件を満たしている必要があります。
応募方法
- 実施期間中に料金シミュレーターの結果を、ハッシュタグ「#LINEモバイル診断」と一緒にツイートしている
- LINEモバイルの公式Twitterアカウント(@LINEMOBILE_JP)をフォローしている
- アカウントが非公開ではない

①-1「Nintendo Switch」が当たるツイートキャンペーン
料金シミュレーターの結果(テキストに加え、スクリーンショットを添付)をツイートする事で、毎日1名様にNintendo Switchが当たります。
サンプルはこんな感じで、テキストと料金シミュレーターの結果のスクリーンショットを添付します。
料金シミュレーターはこちら → https://mobile.line.me/simulation/
①-2「LINEポイント30ポイント」が当たるツイートキャンペーン
LINEモバイルの料金診断をツイートする事で、計10,000名様に「LINEポイント30ポイント」が当たります。
こんな感じで、ハッシュタグ「#LINEモバイル診断」を付けてツイートして下さい。
料金シミュレーターはこちら → https://mobile.line.me/simulation/
②「じっくり願い事コース」
大手キャリアからLINEモバイルに乗り換えると、私もそうでしたが、毎月、約5,000円位、安くなります。
その浮いたお金が1年間で60,000万円ということで、その浮いたお金で何をしたいかをツイートするキャンペーンです。
賞品
- 60,000円以内で叶うやりたいこと・ほしいもの
こちらコースの応募資格は下の通りです。
応募資格
- 実施期間中に料金シミュレーターの結果を、ハッシュタグ「#LINEモバイルに乗り換えて浮いたお金でこれしたい」と一緒にツイートしている
- LINEモバイルの公式Twitterアカウント(@LINEMOBILE_JP)をフォローしている
- アカウントが非公開ではない
ツイートして、実際にそれが叶ったら、とっても嬉しいですよね!

応募方法
応募方法はこんな感じで、ハッシュタグ「#LINEモバイルに乗り換えて浮いたお金でこれしたい」を付けてツイートしてください。
サンプル
ツイートのサンプルはこんな感じです。
注意点としましては、こちらは抽選ではなく、LINEモバイルの担当者が応募ツイートをみて判断されるキャンペーンになりますので、目立つ、ユニークなツイートが良いですよ。


招待キャンペーン(第8弾)(H31.1/21~R1.5/10)
※ このキャンペーンは終了しました。
このキャンペーンは、招待する側もうれしい、招待される側もうれしい、そんなウィンウィンなキャンペーンです。
この招待キャンペーンも今回が第8弾という事で、長く皆様に愛されているキャンペーンです。


皆さまの周りにいらっしゃる方で、料金の高いキャリアのスマホを使っておられる方がいらっしゃいましたら、是非、LINEモバイルをお勧め下さい。
キャリアの料金の半分から3分の1くらいの料金になる事や、LINEを始め、人気のSNSがデータ量を気にせずに使える事をお話いただきましたら、絶対に興味を持って貰えると思いますよ。


招待キャンペーンの概要
キャンペーン期間中、契約者が発行した招待URLからご家族やお友だちなど新規契約予定者が音声通話SIMで契約、利用開始すると、招待した契約者に招待プログラムの常時特典「招待人数×LINEポイント1,000ポイント」に追加で「招待人数×LINEポイント2,500 ポイント」をプレゼント。


そうですね。
普段は、1人のご紹介につき1,000ポイントなのですが、この度、特別にプラスで2,500ポイントが割り増しとなり、「招待人数×LINEポイント3,500ポイント」となっていますので、これは大きいです。
招待キャンペーンの期間
2019/1/21(月)〜 終了日未定 5/10(金)
終了日が決まりましたら、このサイトでもご紹介させて頂きますが、終了日が決まりましたら、この招待キャンペーンの場合も、「終了日までに利用開始日を迎える」必要がありますので、ご注意ください。


招待キャンペーンの特典内容
この招待キャンペーンは、招待をした側の方が対象になるキャンペーンですが、その特典は、1人、ご紹介をするごとに、LINEポイントが3,500ポイント貰えます。
キャンペーン期間内に5人、招待すると、3,500ポイント×5人で17,500ポイントがもらえる事になります。


招待しようと思うご家族やお友達に、招待されるとどの様なメリットがあるかをお話をされた方が、皆さま、納得されると思いますので、参考までに、招待される側の人のメリットも、下記でご説明をさせて頂きます。
【招待される方】
通常3,000円(税抜)のウェブ登録事務手数料が下記のサービスタイプによって割引になります。
音声通話SIMでの契約: 0円
データSIM(SMS付き)での契約: 500円(税抜)
データSIMでの契約: 1,000円(税抜)
招待キャンペーンの特典付与のタイミング
招待された方のご利用開始月を1ヶ月目とし、3ヶ月目の下旬に付与されます。


「らき★ふぇす」の第4弾、格安スマホセール(H31.4/10~R1.5/14)
※ このキャンペーンは終了しました。
OPPOの新端末販売開始を記念して、LINEモバイルで記念セールが開催されています。
キャンペーン期間中、「R15 Neo」と「R17 Pro」をそれぞれ割引して販売しています。
是非、この機会に、新しい端末を実感ください!
「格安スマホSALE」の正式名称
LUCKY FESTIVAL 第4弾 格安スマホセール

「格安スマホSALE」の概要
「R15 Neo」と「R17 Pro」を、それぞれ割引価格にて販売します。
新規でのご契約や機種変更、また、追加申込や招待プログラムを通じての購入など、LINEモバイルのウェブサイトから端末購入をした方が対象になります。

「格安スマホSALE」の期間
2019/4/10(水)〜 2019/5/14(火)

「格安スマホSALE」の対象端末
「格安スマホSALE」の対象端末の価格
機種名 | 一括払い | 分割払い(24回) |
OPPO R15 Neo | ||
OPPO R17 Pro |
OPPO R15 Neo
パワフルで、キレイで、・快適! コスパで選ぶならOPPOの「R15 Neo」がおすすめです。
- 連続約17時間の駆動を可能にする大容量バッテリー
- アウトカメラには、デュアルレンズ(1,300万画素 + 200万画素)
- インカメラにはA.Iビューティーモードを搭載で加工アプリは必要なし
- ゲーム開始で、CPUは自動的にパフォーマンスを高めて稼働するゲーム加速モード
- ダイヤモンドブルーと、ダイヤモンドピンクの2色展開

OPPO R17 Pro
OPPOの「R17 Pro」は、とにかく夜景撮影がきれいで美しく、且つ、高速充電な高スペックが特徴です。
- ブルーとパープルの色が混じりあう幻想的なカラーのミストグラデーションの背面
- アウトカメラは、1,200万画素+2,000万画素のデュアルカメラを搭載
- ウルトラナイトモードを搭載し、見たままの完璧なナイトショットの撮影が可能
- フロントカメラは2,500万画素で完璧なセルフィー(自撮り)を実現
- 急速充電システム「SuperVOOC」で10分で40%まで一気に充電
- ディスプレイ上に「指紋アイコン」が表示される先進的なディスプレイ指紋認証を搭載

回線変更手数料 無料キャンペーン(H31.3/1~R1.5/31)
※ このキャンペーンは終了しました。
この「回線変更手数料無料キャンペーン」は、現在、LINEモバイルのドコモ回線をご利用なさっている方も、ソフトバンク回線をご利用なさっておられる方も、ご利用頂く事が出来るキャンペーンになります。
新規や乗り換えで、初めてLINEモバイルをご利用なさる方は対象外になりますので、読み飛ばして頂ければと思います。
2018年3月にソフトバンクと資本提携し、その4か月後の2018年7月にスタートしたソフトバンク回線は、通信速度が速く、サクサク繋がると人気です。
ドコモ回線も安定した通信速度を保ち、また、山間部を含め、広い範囲で電波を受信できると、人気を博しています。
ドコモ回線からソフトバンク回線へ、また、ソフトバンク回線からドコモ回線へと、LINEモバイルは無料で乗り換えやすい環境を皆さまに提供させて頂いております。
「回線変更手数料割引キャンペーン」の概要
ドコモ回線からソフトバンク回線、またはソフトバンク回線からドコモ回線に回線変更する際の回線変更手数料が無料になります。
通常、回線変更をする場合は、3,000円(税抜き)の回線変更手数料が掛かりますので、かなり太っ腹なキャンペーンです。
現在は、どちらかと言うと、速度が速いソフトバンク回線に興味を持たれる方が多いので、ソフトバンク回線が気になっておられる方、ソフトバンク回線の爆速を体験してみたい方には、とても有難いキャンペーンです。


「回線変更手数料割引キャンペーン」の対象者
マイページの「ソフトバンク回線に変更」「ドコモ回線に変更」より回線変更をし、キャンペーン期間中に利用開始日を迎えた方。


「回線変更手数料割引キャンペーン」の期間
2019/3/1(金)~ 2019/5/31(金)
上でご説明をさせて頂きました通り、キャンペーン期間中に利用開始日を迎える必要があります。
「回線変更手数料割引キャンペーン」の注意点
・回線変更後は、それまで保有していたデータ容量の繰り越しはできません。

・これは、「回線変更手数料無料キャンペーン」の注意点ではなく、回線変更をするに当たっての注意点になりますが、今、お使いの端末が変更する先の回線でも利用可能か、あらかじめ、回線変更前にご確認下さい。
そのままの状態で使える端末や、SIMロック解除が必要な端末、また、SIMロック解除をしても使えない端末もありますので、事前に、LINEモバイル公式サイトの「動作確認済み端末検索」でご確認下さい。


LINEモバイルはとっても素晴らしい格安SIMですよ!
ぜひ、LINEモバイルにお申し込みいただき、ご家族やお友だちと「LINEモバイルで Let's Communication!」なさって下さいね!

