

LINEモバイルをご検討中のみなさま、こんにちわ。
さて、LINEモバイルはLINEが使い放題! 料金もとっても安いので、今、ソフトバンクを使っている人の中にも、ぜひ、LINEモバイルに乗り換えてみたいとお考えの人もいると思います。
そんな中、でも、ソフトバンクで買ったスマホってLINEモバイルでも使えるのかな? 使えるなら、アプリとか使い勝手もそのままだから楽なんだけどって思ってる人もいるのではないでしょうか?
結論を言いますと、LINEモバイルのソフトバンク回線に乗り換えるならそのままで大丈夫ですが、ドコモ回線・au回線に乗り換える場合はSIMロック解除をする必要があります。
この記事では、下記の内容で、ソフトバンクで買ったスマホのSIMロック解除について、分かりやすく解説しています。
- SIMロック解除ってなに?
- ソフトバンクのスマホのSIMロック解除の条件
- ソフトバンクのスマホのSIMロック解除のやり方
ぜひ、参考にしていただき、LINEモバイルで快適にスマホを使っていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
\LINEモバイルの最新キャンペーンはこちらから!/
SIMロック解除ってなに?
ずばり、SIMロック解除とは、特定の携帯会社のSIMカードしか使えないようにロックされたスマホを、どこの携帯会社のSIMカードでも使えるよう、そのロックを外すことを言います。
ドコモ、au、ソフトバンクの大手キャリアで販売されているスマホには、自社のSIMカードしか使えないよう、SIMロックがかかっています。

例えば、ソフトバンクのスマホには「ソフトバンクのSIMロック」がかかっているので、ドコモやauなど、ソフトバンク以外のSIMカードを挿しても使えません。
しかしこれは、自社のユーザーが他社に流れないよう囲い込むことになり、自由に携帯会社を選びたい私だちの選択を阻むことになります。

2015年5月から、SIMロック解除の義務化がスタート!
そんな中、このような利用者の利便性を妨げる大手携帯会社のやり方に対し、2015年5月から、総務省が推し進めるSIMロック解除の義務化が始まりました。
つまり、2015年5月以降に大手キャリアで販売されたスマホは、一定期間の解除不可は認められながらも、利用者からの要望があればSIMロック解除をしなければいけなくなったのです。


現在では、ソフトバンクのスマホはすべての機種でSIMロック解除ができ、これで利用者は、使っているスマホはそのままで、自由に携帯会社を乗り換えられるようになったのです。
ソフトバンクのスマホをSIMロック解除するメリット2つ!
それでは、ソフトバンクのスマホをSIMロック解除するメリットをご紹介させていただきます。
- 今、使ってるスマホが格安SIMで使える!
- 海外で現地のSIMカードが使える!


メリット① 今、使ってるスマホが格安SIMで使える!
SIMロック解除の一番のメリットは、既にご説明している通り、自由に携帯会社を乗り換えられるようになることです。
以前、SIMロック解除ができなかった時は、ソフトバンクで買ったスマホはソフトバンクでしか使えず、簡単に他の携帯会社に乗り換えることができませんでした。

しかし、SIMロック解除ができるようになってからは、ソフトバンク以外のSIMカードを挿しても使えるようになり、自分の意志で携帯会社を決めることができるようになりました。
SIMロック解除は、1回すれば、あとはずっとSIMフリーのスマホになるので、ずっと自由に使いたい携帯会社に乗り換えることができます。

メリット② 海外で現地の海外プリペードSIMカードが使える!
メリットの2つ目は、海外旅行に行った時に、海外プリペードSIMが使えるようになることです。
SIMロック解除ができなかった時は、ソフトバンクの海外用パケットオプションやレンタルWi-Fiを使う必要がありました。
ソフトバンクの海外パケットはとても高く、レンタルWi-Fiはスマホの他にレンタルWi-Fiや充電用のモバイルバッテリーも持ち歩かなければならず、共に満足のいくものではありませんでした。

しかし、SIMロック解除ができるようになったことで、海外プリペードSIMに挿し替えるだけでデータ通信ができ、料金もグンと安くなりました。
データ量 | 料金 | |
海外パケットし放題 (ソフトバンク) |
25MBまで/1日 25MB以上/1日 |
13,860円(1週間) 20,860円(1週間) |
グローバルWi-Fi (レンタルWi-Fi) |
300MB/1日 | 6,790円(1週間) |
ハワイ・アメリカ本土用 (海外プリペードSIM) |
8GB(30日間有効) | 1,200円(Amazon) |
上記は、1週間、ハワイ旅行に行った場合の、ソフトバンクの海外パケットサービスとレンタルWi-Fi、海外プリペードSIMの料金を比較したものですが、圧倒的に海外プリペードSIMが安いです。

ソフトバンクのスマホのSIMロック解除の条件、ポイント3つ
ソフトバンクのスマホは、2019年8月21日から、自分で購入したスマホに加え、中古で購入したものや知人からもらったものなど、すべてのスマホがいつでもSIMロック解除できるようになりました。


しかし、すべてのスマホがSIMロック解除できるようにはなりましたが、ソフトバンクで定められた一定の条件はクリアする必要があります。
また、機種によっては、My SoftBankで無料でSIMロック解除できるものや、ソフトバンクショップで3,000円の手数料を払わなければいけないスマホもあるので、注意が必要です。
ポイント① 無料でSIMロック解除ができるスマホはこれ!
まずは、お持ちのスマホが無料でSIMロック解除できるのか、3,000円の手数料を払わなければいけないのかをご説明します。

まず、ソフトバンクでは、SIMロック解除の手続きの方法が2種類あります。
- ソフトバンクショップでSIMロック解除する(3,000円)
- My SoftBankでSIMロック解除する(無料)
そして、My SoftBankで無料でSIMロック解除ができるスマホは、「ソフトバンクを契約中の人で、2015年5月以降に発売されたスマホ」になります。
ソフトバンクを解約済みの人、中古端末を購入した人、知人のスマホを譲ってもらった人は、SIMロック解除の受付はソフトバンクショップのみとなり、3,000円の手数料がかかります。

ポイント② ソフトバンクのSIMロック解除の条件
ソフトバンクのスマホは、下記のすべてがSIMロック解除できます。
- 2015年5月以降に発売されたスマホ
- 2015年4月までに発売されたSIMロック解除機能が付いた5機種

そして、SIMロック解除できるスマホは、上記のスマホを前提として、下記の2つの条件を満たしている必要があります。
- ネットワーク利用制限や安心遠隔ロックなどがかかっていないスマホ
- 購入日から101日が経過しているスマホ(一括・クレカ支払いの場合は即日可)

以下で、これら2つの条件について詳しく解説します。
条件① ネットワーク利用制限や安心遠隔ロックなどがかかっていないスマホ
ネットワーク利用制限や、安心遠隔ロックなど機能を制限するサービスを利用中のスマホは、SIMロック解除ができません。
ネットワーク利用制限とは、不正契約や不正取得されたスマホに対して、ソフトバンクが通信サービスに利用制限をかけることを言います。
これらのスマホは「ネットワーク利用制限携帯電話機の確認」で確認することができますので、オークションなどで購入したスマホは、念の為に確認しておいた方が良いでしょう。

また、安心遠隔ロックとは、紛失した際に遠隔操作でロックできるサービスで、不正利用や個人データの漏洩といったリスクを軽減することができます。
安心遠隔ロックは本人なら簡単に解除できるので、つまり、ロックのかかったスマホは盗難などの不正取得が疑われ、SIMロック解除ができません。

条件② 購入日から101日が経過しているスマホ(一括やクレカ支払いの場合は即日可)
2つ目の条件は、スマホを一括払いしている人、当初は分割払いでも一括精算している人、また、分割払いの支払い方法をクレジットカードにしている人は関係ありません。
この条件は、スマホの分割払いの支払いを、振込か口座振替で支払っている人に該当する条件になります。

振込か口座振替でスマホの分割払いをしている人は、製品購入から100日間はSIMロック解除ができません。
また、過去にSIMロック解除したことがあり、その後、新たにスマホを購入している人は、前回のSIMロック解除の101日目以降からSIMロック解除ができるようになります。

ポイント③ ソフトバンク解約後も、いつでもSIMロック解除ができる!
そして、既に触れていますが、ソフトバンクを解約した後でも、いつでもSIMロック解除ができるようになりました。
以前は、ソフトバンクのスマホのSIMロック解除には、「解約後90日以内に限る」という条件が付いていましたが、2019年8月21日から撤廃されました。

また、これも既に触れていますが、「契約者本人に限る」という条件も同時に撤廃されたことで、中古端末や知人から譲り受けたスマホも、SIMロック解除ができるようになっています。

ソフトバンクのスマホをSIMロック解除する方法は2つ!
それでは、ソフトバンクのスマホのSIMロック解除のやり方を、方法別に解説していきます。
- ソフトバンクショップでする
- My SoftBankでする

方法① ソフトバンクショップでSIMロック解除をする
ソフトバンクショップでは、SIMロック解除機能が付いたすべてのスマホの受付が可能です。
そして、SIMロック解除をする時に持って行くものは、下記の2つです。
- SIMロック解除するソフトバンクのスマホ
- 運転免許証やパスポートなどの本人確認書類
ショップでしてもらう方法は、すべてお店の人がやってくれるので、安心ですし、確実です。
以前は待たされることもありましたが、今は、事前にネットで「かんたん来店予約」をしておけば、優先的に案内されるので待つこともありません。

ソフトバンクを解約済みの人や、中古端末を買った人、知人から譲ってもらった人は、残念ながら、3,000円を払ってこの方法ですることになります。

方法② My SoftBankでSIMロック解除をする
なんと言っても、おすすめするのは、スマホやパソコンからMy SoftBankでSIMロック解除する方法です。

そして、もう十分にご理解いただいていると思いますが、My SoftBankでSIMロック解除ができる機種は「ソフトバンクを契約中の人で、2015年5月以降に発売されたスマホ」です。
受付時間は午前9時から午後9時までとなり、24時間対応とはいきませんが、年中無休で行えます。
SIMロック解除というと難しそうに聞こえますが、画面の指示にしたがって進むだけなのでとても簡単です。

次の章で、全画像付きで解説していますので、ぜひ参考にしてください。
全図解! My SoftBankでソフトバンクのスマホをSIMロック解除する流れ・手順
それでは、My SoftBankでSIMロック解除をする流れを、事前の準備も合わせて解説していきます。
- IMEI番号(製造番号)の調べ方
- My SoftBankでSIMロック解除する手順
- SIMロック解除後の流れ


ステップ① 事前準備、IMEI番号の確認のしかた
IMEI番号とは、ぞれぞれのスマホに割り振られている、15桁の数字からなる固有の識別番号です。
スマホをSIMロック解除するには、My SoftBankでIMEI番号を入力する必要があるので、事前に調べておく必要があります。
そして、IMEI番号の確認方法は、端末別に下記の通りになります。
- iPhone:「設定」→「一般」→「情報」→IMEI
- android:「設定」→「システム」→「端末情報」→IMEI
しかし実は、もっと手っ取り早い方法があって、それは、iPhoneもandroid端末も、通話アプリで「*#06#」をダイヤルする方法です。

この通り、キーパッドで「*#06#」をダイヤルします。
すると、15桁のIMEI番号が表示されますので、間違えずにメモに控えるか、このままMy SoftBankでSIMロック解除手続きをする場合は、コピーしてください。

ステップ② いざ、My SoftBankでSIMロック解除をする手順・流れ
それでは、マイソフトバンクでSIMロック解除する実際の流れを解説します。
まずは、My SoftBankにログインをしていただきますが、こちらから入っていただくと、ログイン後、直通で「SIMロック解除手続き」のページに入れます。
あるいは、通常通りにMy SoftBankにログインする場合は、「契約・オプション管理」→「SIMロック解除手続き」で入れます。

step
1IMEI番号(製造番号)を入力する
「SIMロック解除手続き」のページに入ったら、下にスクロールするとIMEI番号の入力欄がありますので、入力して「次へ」をタップします。

step
2SIMロック解除手続きを行う
そして、手続き確認の画面になるので、IMEI番号とスマホの機種名に間違いがなければ「解除手続きをする」をタップして、これでSIMロック解除は完了です。

この後、androidの端末の場合は「解除コード」が発行され、この解除コードはソフトバンク以外のSIMカードを挿す時に必要になるので、メモに控えるか、スクリーンショットを撮っておきます。

ステップ③ SIMロック解除後のスマホ本体での設定のしかた
それでは、最後になりますが、SIMロック解除をした後、ソフトバンク以外の新しいSIMカードを挿す時のスマホの設定のしかたを解説します。
iPhoneとandroid端末では設定のしかたが違うので、それぞれ、解説します。
iPhoneの設定
ソフトバンク以外のSIMカードを挿入し、電源をONにすると、画面上(ロック画面)に「アクティベーションが必要です」と表示されるので、「了解」をタップします。
アクティベートにはWi-Fi環境が必要なので、Wi-Fiに接続するとアクティベーションが始まります。
そして、iPhoneが起動すると、これで、SIMロック解除後のiPhoneの設定は完了です。

android端末の設定
ソフトバンク以外のSIMカードを挿してONにすると、画面上に「無効なSIMカードです」と表示されます。
自動的に「解除コード入力画面」に切り替わるので、SIMロック解除の手続きをした時に発行された「解除コード」を入力し、「ロック解除」をタップで完了です。

【初心者でもできる!】タダでソフトバンクSIMロック解除の方法と手順、まとめ!
みなさま、お疲れさまでした。
さて、この記事では、ソフトバンクのスマホのSIMロック解除の条件や手順を解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

それでは最後に、この記事のポイントとなる部分をおさらいしておきます。
- 中古や譲渡された端末も含め、全てのソフトバンクのスマホがSIMロック解除可
- 解約後でも、いつでも誰でもSIMロック解除できる
- ソフトバンクのスマホのSIMロック解除の方法は、ショップ・ネットの2通り
- 解約済み、中古端末、譲渡端末は、ショップで3,000円の手数料が必要
- 契約中で、2015年5月以降に発売のスマホは、ネットで無料でSIMロック解除
当初はさまざまな条件が付いていたSIMロック解除も、少しずつ緩和され、今ではほぼ全面で解禁されています。

ぜひ、LINEモバイルに乗り換えて、お友だちやご家族と素晴らしいコミュニケーションを図っていただき、安く快適にスマホを使っていただければと思います。
最後までお読みくださいまして、有難うございました。
よろしくお願いいたします。
LINEモバイルはとっても素晴らしい格安SIMですよ!
ぜひ、LINEモバイルにお申し込みいただき、ご家族やお友だちと「LINEモバイルで Let's Communication!」なさって下さいね!

